「知らなかった」ですまない薬機法

エーアイヘルスケアが運営しているブログです。薬機法(旧薬事法)や景品表示法に特化した担当者が関連情報をアップしています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

薬機法改正公布 課徴金納付命令制度導入へ

2019年12月4日、官報にて薬機法改正の公布が行われました。 ■官報 令和元年12月4日(号外第176号) https://kanpou.npb.go.jp/20191204/20191204g00176/20191204g001760009f.html 今回の改正で、特に注目すべきは、 薬機法違反課徴金制度の導入でしょう。 1…

下着をつけるだけで痩せるは根拠なし 消費者庁が措置命令

◆「着るだけで痩せる」は「根拠なし」と消費者庁が判断 2019年09月20日、消費者庁は、 株式会社トラストに対し、 「ヴィーナスカーブ」、「ヴィーナスウォーク」の 2種類の下着について、 「痩身効果、足が細くなる」などの標榜は 根拠がないとして、措置命…

レギンスで痩身、筋肉増強根拠なし 消費者庁が課徴金命令

◆消費者庁が4807万円課徴金納付命令 レギンスで痩身効果、筋肉増強の根拠なしと判断 2019年08月28日、消費者庁は、 消費者庁は、株式会社GLANdに対し、 「金剛筋シャツ」「金剛筋レギンス」の表示について、 痩身効果や筋肉増強効果の根拠がないとして、 480…

健康食品はどこまで標榜できる?

◆健康食品は、法律上明確な定義がない 健康食品という言葉は一般的に使われていますが、 実は法律上明確な定義はありません。 ただし、一般的には健康維持や美容のためなどに 摂る食品を健康食品と標榜していることが多いようです。 厚生労働省のHPには「健…

マッサージ機器はどこまで効果の標榜が可能?

◆マッサージ効果を標榜すると医療機器に該当する いわゆるマッサージ機器は、 目的や標榜によって、以下の通り異なります。 ・マッサージ効果を標榜する機器→医療機器 ・単にモーターで動くおもちゃ(グッズ)→雑貨 ・指圧代用器や足踏み健康器具など単なる…

景品表示法において合理的根拠の提出を求められたら?

◆消費者庁から合理的根拠を求められたらすぐ行うべきこと 消費者庁は、景品表示法に抵触すると思われるものやサービスについて、 事業者に対して合理的根拠を求めることができます。 事業者は、消費者庁から合理的な根拠を示す資料の提出を求められた場合、 …

光触媒マスクは花粉を分解する根拠なし 消費者庁が措置命令

◆花粉などを分解すると標榜した光触媒マスクについて 消費者庁が「根拠なし」と判断 2019年7月4日、消費者庁は、 DR.C医薬株式会社、アイリスオーヤマ株式会社、 大正製薬株式会社、玉川衛材株式会社の4社に対し、 「光触媒を使用したマスクが 花粉、ウ…

虫除けスプレーの分類について

◆薬機法上における虫除けスプレーの分類は? 春から夏にかけて需要が高まるのが虫除けスプレー。 ではこの虫避けスプレー(体に直接つけるタイプ)に関し、 ○または×のどちらが正しいでしょうか? 問題:体に直接つける虫避けスプレーは 化粧品に分類される…

薬機法を学ぶためWeb講習会を活用しよう

◆薬機法を学ぶにはどうしたらよい? 薬機法(旧薬事法)を勉強したい。でもどうやって勉強すればいいの? と思っている方も少なくないと思います。 独学で勉強しているけど難しい。 自分で本を買ってみたけど、よく分からない。 薬機法に関する改正もあるら…

アロマオイルの広告表現はここに注意!

◆アロマオイルは薬機法ではどんな分類になる? 近年、自分好みの香りを楽しみたいという方を中心に 人気を集めているのがアロマオイル(エッセンシャルオイル)。 では、このアロマオイルは薬機法(旧薬事法)上 どんな分類になるでしょうか? ◆アロマオイル…

プロテインで太る根拠なし 消費者庁が措置命令

◆「プロテインで太る根拠なし」 消費者庁が判断 措置命令 2019年6月28日、消費者庁は、 ふるさと和漢堂株式会社が販売したサプリ 「ドクター・フトレマックス」について、 「太る専用プロテイン!」などの表現は 根拠がないとして、措置命令を出しました。 …

サプリで髪フサフサの根拠なし 消費者庁が課徴金命令

◆消費者庁が839万円課徴金納付命令 サプリで髪フサフサ根拠なしと判断 2019年6月26日、消費者庁は、 株式会社アルトルイズムが販売したサプリ 「黒フサ習慣ブラックマックスS」について、 「白髪が艶のある黒髪となる効果が得られるような表現」や 「フサフ…

酵母サプリのダイエット効果根拠なし 消費者庁が課徴金命令

◆消費者庁が1581万円課徴金納付命令 酵母サプリのダイエット効果根拠なしと判断 2019年6月26日、消費者庁は、 株式会社はぴねすくらぶが販売したサプリ 「酵母と酵素deさらスルー」(現在は販売終了)について、 「ダイエット効果がある」という表示には根…

美容機器はどこまで効果の標榜が可能?

◆医療機器未承認の場合、美容機器は雑貨に該当する 最近、家電量販店などで、美顔器や除毛機器 などの美容機器を見る機会が増えましたね。 ではこれらの美容機器はどこまで効果の標榜が可能でしょうか? まず、市販の美容機器などは、医療機器の承認を取って…

健康食品は配合成分の食薬区分にも注意!

◆健康食品には使用できない原材料がある 私たちが口から摂取するもののうち、 「医薬品とみなす範囲」に該当する場合は 健康食品であっても医薬品とみなされます。 このとき注意したいのが 「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)」です。 医薬品に…

JAROって何じゃろ?が広告審査状況を公表

日本広告審査機構(略称:JARO)は、消費者の広告・表示相談を受け付けたり、審査・適正化に努めたりしている機関です。 先日、JAROが2018年度に消費者から受け付けた苦情や問い合わせに基づく審査概況を発表しました。 記事には「2018年度警告一覧」も載っ…

化粧品における小じわ表現は?

◆化粧品では「シワが薄くなる」という標ぼうはNG スキンケアなどで「シワが薄くなる」と表現している例を見かけますが、 これはNGです。 まずは、化粧品の56の効能効果を確認しましょう。 詳しくは以下の記事をご参照ください。 化粧品には56の効能効果が認…

塗るサプリメントの分類は?

◆化粧品とサプリメントの定義をまず考えよう 先日、こんな問い合わせが入りました。 「塗るサプリメント」は何に分類されますか? では、関連法令をチェックしましょう。 サプリメントについては、薬機法では明確な規定がなく、 「いわゆる健康食品」と呼ば…

化粧品には56の効能効果が認められている

◆化粧品の56の効能効果を覚えよう 化粧品の場合、事実であれば、以下の56の効能効果を標榜することが可能です。 (1)頭皮、毛髪を清浄にする。(2)香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える。(3)頭皮、毛髪をすこやかに保つ。(4)毛髪にはり、こしを与える…

髙島屋 景品表示法違反による措置命令

令和元年6月13日、消費者庁は「株式会社髙島屋が、自社ウェブサイトにおいて、化粧品及び雑貨の計147商品の原産国を偽って表示していた」として、措置命令を行いました。対象となったのは、CHANEL、Chloe、Diorなどの有名ブランドが名を連ねます。 詳しくは…

問い合わせ先はこちら

エーアイヘルスケアへ仕事依頼を含む問い合わせは 以下のメールフォームからお願いします。 (お見積りは無料です) docs.google.com

サプリメントなどの健康食品は「肌」の標榜はNG

◆サプリメントにおいてよく見られるNG事例のご紹介 今回は、薬事チェックをしていて、とくに多いものを紹介します。 以下の文はどこがNGかわかりますか? <問題> ×1 「このサプリでお肌キレイ!」 ×2 「美肌ドリンクでうるうる!」 <解説> サプリメント…

自己紹介

はじめまして! エーアイヘルスケアで薬事チェックを担当している「中の人」です。 初回なので自己紹介します。 私が、本格的に薬機法(旧薬事法)とかかわったのは、 医薬系出版社勤務時代。 薬事法関連の出版物の編集をしていました。 会社を退職した後、…